エイブルネットワーク北習志野がお届けする北習志野周辺の賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸物件情報のブログ
あけましておめでとうございます
更新日時 : 2020年01月09日 | この記事へのリンク :
あけましておめでとうございます。
みなさん年末年始のお休みは満喫できましたでしょうか?
今年は、当初スキー場に行く予定でしたが、
友達がインフルエンザになってしまったため、残念ながら延期と・・・。
まあ、仕方ないですね。
ということで急遽前倒しで実家に帰省しました。
いやあ、のんびりしてきました。
昼間から父親とお酒を飲みながらダラダラとして、
そのまま、少し昼寝して、飯食って酒。
そしてまたダラダラと・・・。
まっ、まずい・・・。
このままでは、ダメ人間になってしまう!!
ということで、30日に出かけてみました。
足を運んだのは・・・。
『鷲子山神社』。
非情に珍しい茨城県と栃木県の県境にある神社です。
まさに半分茨城、半分栃木!!
どんな感じかって?
こんな感じっ!!
結構な半分具合ですよねぇ。
しかもかなりの田舎の山奥にあるかなり小さい神社なのですが、
最近は、『宝くじが当たる』と評判らしい・・・。
何度かTVに取り上げらえたこともあるらしく、
去年、末も放送されていたみたいです。
何!!
これは行くしかないでしょう!!
個人的にびっくりなのは、実家からめちゃくちゃ近いのです。
地元にこんな激アツスポットがあるとは・・・。
神社は特に変わったことはないのですが、
本殿の後ろに祭られている大黒様がご利益があるとかないとか・・・。
ちょっと変わった大黒様みたいで、
今年は貴重な一般公開をするらしいのでご興味ある方は足を運んでみては・・・。
そして、別名ふくろう神社ともいわれ、ふくろうもご利益があると人気なんだそうです。
そして、TVでも宝くじが当たると取り上げられ、最近は全国からたくさんの人が足を運ぶらしいです。
日本一!!黄金の大型ふくろうあるみたいです。
こんなパワースポットに来てしまった私って・・・。
あれ?当たり来ちゃった感じ?
今回買った年末ジャンボが一等来ちゃうんじゃない?
これは、是非とも恵比寿様、ふくろう様の恩恵を頂戴したい。
ということで人気の宝くじ入れと、お守りを購入!!
これで間違いないっ!!
・・・・。
???
あれ?
年末ジャンボって年末発表・・・。
宝くじ入れ買っても宝くじは千葉の自宅・・・。
帰ったら、結果出てるし意味なくねぇ??
すると、それを聞いてた神社の関係者は・・・。
慈愛に満ちた表情で優しくただ一言。
『サマーもあるから・・・。』と。
ああ、なんと慈悲深い。
思わず泣いてしまいそうだ・・・。
そうですよね!!あなたのおっしゃる通りです。
それに、外れのくじだってこの袋に入れればきっと当たりのくじに変わるさっ!!
千葉に戻って宝くじ入れておきました。
交換可能な1/15まで結果は見ないでおこうと思います。
鷲子山神社
更新日時 : 2020年01月07日 | この記事へのリンク :
更新日時 : 2020年01月04日 | この記事へのリンク :
更新日時 : 2019年12月19日 | この記事へのリンク :
神楽坂行って来ました
秋田から連れのお母さんとおばあちゃんが遊びに来ます。
御年90歳になるおばあちゃんがちゃんと歩ける道なのか確認の為です
今回は神楽坂を視察です
連れは出発地点を『赤城神社』にするのか『飯田橋駅』にするか
視察は『赤城神社』からです。
お参りして、御朱印をもらってランチを頂きます。
都会の神社だけあって隣におしゃれなマンションとカフェがあります
そこから歩きながらそこらじゅうを廻って最終的に飯田橋につくと
連れの結論は『下るより、上りの方が楽だな』と
毎年思うのだがおばあちゃんは片足立ちで靴下を履くほどしっかりしている
連れが歩ける?と聞くと怒るらしい
確かにあれだけしっかりしていれば聞かない方がいいと思うが
それでも心配な連れはより歩きやすいルートを検索するのでした。
それにしても初めての街を歩くと美味しそうな店が目に付くこと
また食べ歩きをしたいなぁと思うが、体重が気になる今日この頃です
更新日時 : 2019年12月17日 | この記事へのリンク :
今年も、あと数日で2019年も終わりですね。
突然ですが、学生の頃に作った怖い話を載せてみました。
《題:くだもの・・・。》
連休で三人ででどこかに出かけたいねということで話をしていたら、
アウトドア好きの職場の先輩から自然豊かな秘境があると勧められ、
みんなで出かけることになりました。
みんなで向かったその先は、交通手段もないまさに秘境。
途中で車を停め、山道を歩くこと数時間・・・。
どのくらい歩いただろうか。いくつかの山を越えて、
気が付くとあたり一面に美しい木々が広がり、その奥に神々しい山々が広がっていた。
ちょうど開けたその場所でバーベキューや、森林浴を楽しみ、
そこで楽しい時間を過ごした。
気が付くとあっという間に時間も過ぎ、日も暮れようとしていた。
トシカズ 『日も暮れてきたしそろそろ帰ろう。』
タカアキ 『そうですね。大分奥まで来たし早めに下山しないと遭難しちゃいますね。』
ユウタ 『はーい。』
来た道を引き返そうと下山すると・・・。
1時間、2時間、3時間・・・・。
歩いても、歩いても出口が見つからない。
しばらくして、視界が開けた・・・。
ユウタ 『あれ?』
タカアキ 『さっきの場所に戻ってない?』
そう、彼らは道に迷ってしまったのだ・・・。
すでに日も暮れ、あたりは真っ暗。気温も下がってきた・・・。
トシカズ 『このままじゃまずいな。このまま引き返すのは危険だせめて夜を明かせる場所を探さないと・・・。』
また、少し足を進めると。
タカアキ『あれ?灯りが見えるッ!!』
三人は、灯りの方向へ急ぎ向かうとそこには古民家が・・・。
三人は、一晩泊めてもらおうと思い、
ユウタ『僕が、お願いしてきます!!』
ユウタがその家を訪ねると、家の奥から不愛想な男が一人・・・。
ユウタ『道に迷ってしまいました。一晩泊めてください。』
不愛想な男『ダメだ、帰れッ!!』
断られてしまった。
タカアキ『俺が言って来よう。』
次にタカアキが向かうが、やはり突き返されてしまった。
あきらめて帰ろうと思ったが、さらに闇は暗くなり、
外灯一つない山奥では、自分の足元すら見えない。
トシカズ『やっぱりみんなでもう一度お願いしてみよう!!』
三人は、その男にもう一度お願いすることにした。
三人は必死でお願いをすると、しびれを切らしたのか。
不愛想な男『うるさくてかなわん。わかった。一晩だけだぞ。』
三人はひとまずホッとした。
不愛想な男『だが、一つ条件がある・・・。』
『この家には、かわいい一人娘がいる。』
『うちの娘に指一本触れてみろ!!ぶっ殺してやる。』
三人は大きくうなずき、何度も感謝し、何とか一晩しのぐことができた。
・・・しかし・・・。
朝、三人は目を覚ますと・・・。
その足元には、大きな刀を持った不愛想な男が鬼の形相で立っていた・・・。
不愛想な男『あれだけ言ったのに娘の部屋に入ったやつがいるッ!!』
不愛想な男『お前かッ!!』
タカアキ『違いますッ!!』
不愛想な男『お前かッ!!』
ユウタ『僕じゃないですぅ!!』
不愛想な男『お前かッ!!』
トシカズ『絶対入ってません!!』
不愛想な男『お前ら嘘を付くんじゃない!!』
三人は身に覚えもない話に驚きながら、必死で身の潔白を伝えた・・・。
すると・・・。
不愛想な男『わかった、じゃあこれから俺の言うことが出来たら信じてやろう。』
三人は、恐怖で従うしかなかった・・・。
不愛想な男『この山にはいろんな果物が1年中実をつけている。』
『どれか一つを持ってこいッ!!』
『そして眉一つ動かすことなく俺の言うことが出来たら信じてやろう。』
『その代わりできなかったらここで殺す・・・。』
三人は、ここで死ぬわけにはいかないとそれぞれ山の果物を探すことにした。
三人は、山を眺めるとその光景に驚いた。春夏秋冬様々な果物が・・・。
しばらくして・・・。
初めに、タカアキが男の前に果物を持って現れた。
タカアキ『もっ、持ってきましたぁ。』
タカアキが持ってきたのはみずみずしいイチゴ。
おいしそうな果物なら許してくれると思ったのだが・・・。
すると男は・・・。
不愛想な男『じゃあ、それを・・・。』
『眉一つ動かすことなく自分のケツに突っ込め!!』
タカアキ 『えっ?』
しかし殺されたくないタカアキは、必死で突っ込んだ。
(まあ、楽勝でしょう。)
何とか無事に達成!!何とか生き延びることが出来ました。
しばらくして次に、トシカズがやってきました。
彼も必死で探し、彼が持ってきたのは・・・。
リンゴだ・・・。
やはり男は・・・。
不愛想な男『じゃあ、それを・・・。』
『眉一つ動かすことなく自分のケツに突っ込め!!』
トシカズ『えっ?無理でしょ。』
不愛想な男『なら死ね・・・。』
トシカズ『待ってくださいッ!!やりますッ。やりますぅ・・・。』
跡がないトシカズは、やるしかない。
仕方なくそれを突っ込んだ・・。
無理、無理とは思いましたが、やってみたら入るじゃあありませんか。
トシカズ『こ、これはイケるッ!!イケるぞおおおおーッ!!』
『あと一息イイイイーッ!!』
???『ゴソッ・・・。』
・・・。
・・・。
・・・。
しかし、彼は殺されてしまいました。
そう、笑ってしまったのだ・・・。
残念ながら、達成することはできなかったのです。
彼は、天使に手を引かれ天へと昇っていくのでした・・・。
すると天使が言いました。
天使①『お前、あと少しだったじゃん。なんで笑っちまったんだよ』
天使②『そうだよ。もったいないなぁ。あれイケたぜ。馬鹿だなぁ。』
するとトシカズは・・・。
トシカズ『だってあそこ見てくれよぉ。』
『ユウタの奴、あんなでっけぇスイカをうれしそうに持ってきてんだよ?』
その後、ユウタがどうなったかは言うまでもないことだろう・・・。
・・・・チャンチャン。
つまらないお話にお付き合いいただきありがとうございました。
更新日時 : 2019年12月17日 | この記事へのリンク :
更新日時 : 2019年12月13日 | この記事へのリンク :
ロイヤルアフタヌーンティー行ってきました
母がこういうの好きなので。。。
テレビでやっていたのを見て車で2時間かけて
千葉の端の方まで、、、(;^ω^)
匝瑳市という、あとちょっと走ったら銚子のあたりです。
おひとり様3,500円(税別)で3日前まで要予約( ;∀;)
お品書き付き!!
なんか食器とかお高そうで、紅茶も色々な種類が
たくさん飲めました(^O^)
全体的には美味しかったのですが遠いし、コスパ微妙ですかね(*_*;
まあロイヤルアフタヌーンティーですから
雰囲気を楽しむものですよね(;^ω^)
今度はもうちょっと近場に行ってみようと思います(#^.^#)
更新日時 : 2019年12月09日 | この記事へのリンク :
木曽路
木曽路に肉食べに行きました。
基本高級なところはあまり行きません
会社の先輩に高級しゃぶしゃぶが半額の『しゃぶしゃぶ祭り』のクーポンを頂いて
しゃぶしゃぶといえば食べ放題しか行ったことがなかったので先輩に『食べ放題?』と聞くと
『こんな高級なお肉が食べ放題の訳ないでしょ‼』と怒られる始末
ドキドキしながらお店に行くと着物をきたスタッフが席に案内してくれて
しかも最初のお肉をしゃぶしゃぶしてくれる
二人前のお肉はおいしくすぐに無くなってしまいました
追加しようとメニューをみてびっくり
注文をあきらめました
また、くれないかぁと寒くなってきて思う今日この頃です
更新日時 : 2019年12月05日 | この記事へのリンク :
最近、お財布を変えてみました。
しばらく使っていた財布もボロボロに。
そして、最近無駄な出費も多いし・・・。
まさか?
俺ってば運気が下がってる・・・。
ということで財布変えてみました。
どうやら、よく言う長財布がいいそうで、
色は〇〇色がいいとかってよく聞きますが、
今回は、いつもなら絶対チョイスしない緑にしてみました。
深緑は昔の金庫の色らしく、風水ではいい色なんだそうです。
(※それ以上の詳しい内容はよくわからないので聞かないでください。)
そして高い財布がいいとのことでしたが、経済的な事情から、
今回は聞かなかったことにします。
というわけで買ってみましたが・・・。
お金はどう増えるのだろう・・・。
・・・。
・・・。
・・・?
むむッ!!
何ィィィッ!!
http://youtu.be/xvRhkwhIhcw
き、来たッ。
確率1/65536クウウウウウーッ!!
(※わかる方にしかわからない内容ですいません。)
俺に運気という名の大きな波が来てるのだろうか。
では、こうなれば・・・。
そう、年末ジャンボッ、たからッくじッ♪
キュピーン!!
やってあるぜえ!!
前回のリベンジ!!
さあ、確率1/65536を引き当てた次はぁぁぁッ?
確率1/20000000(宝くじ一等当選確率)に挑戦じゃあッ!!
さっ。買いに行きましょっ。
更新日時 : 2019年12月03日 | この記事へのリンク :